日下病院 トップページ > 診療科・部門一覧 > リハビリテーション部(2Fリハビリ) > 老健リハビリテーション
診療科・部門一覧
リハビリテーション部(2Fリハビリ)
老健リハビリテーション
両施設ともに、多職種共同(Dr.・ケアマネージャー・相談室・療法士・看護師・介護士・栄養士)により作成されてケアプランをもとに、施設全体で協力しながら利用者様に援助を行うことを大切にしています。
入所リハビリ
セラピストによる訓練室での個別・集団リハビリだけでなく、現場スタッフにも協力してもらい、日常生活自体をリハビリの場としています。
個別リハビリ
セラピストとマンツーマンの訓練の中で、施設生活で介助が必要なこと、自分の力で行いたいと思っている生活動作獲得に向けて、各個人に見合った訓練を提供しています。
筋力増強訓練、歩行訓練、トイレ動作訓練など。
集団リハビリ
集団リハビリの実施により、他者と関わる機会から社会性を維持し、競争心や向上心から活力を生み出し、また、共感することで安心感や充実感を得ることを目的としています。
集団体操、回想法など。
通所リハビリ
在宅生活での出来ない事や困っている事、ご希望などをしっかりお聞かせいただき、能力や家屋状況をふまえて訓練プログラムを立てていきます。また、ご家族だけでなく関係機関との連携を強める事により、頑張り過ぎない、生き生きとした在宅生活を継続できるように努めていきます。
|